入社の動機
モルガン・スタンレーのリスク管理部門を志望した大きな理由の一つは、選考過程で出会った社員が魅力的だったことです。リスク管理部門の社員は、リスク分析における先進的な専門性を持ち合わせているだけでなく、チーム全体の成功にも深くコミットしていることがわかりました。その姿勢にとても感動し、自分が個人として、また一人のビジネスパーソンとして成長できる理想的な環境だと確信しました。
また、モルガン・スタンレーの多様性を尊重する企業文化も、私にとって大きな魅力でした。国際性が豊かで様々なバックグラウンドを持つ社員が働いていますが、それぞれのアイデアを尊重し、サポートする体制作りへのコミットメントがあるため、社員一人ひとりが自分らしく働くことができます。
モルガン・スタンレーに入社して一番印象に残っている仕事・案件・出来事
特に印象深い仕事の一つは、日本銀行の金融政策動向に関する分析とレポーティングです。日本銀行の金融政策が世界市場に与える影響は非常に大きく、日本銀行の重要な会議が開かれる日には新たな政策の発表や市場の反応、そしてそれが私たちのビジネスに与える影響を迅速に分析する必要があります。私は、重要な情報をまとめてトレーダー、リスクマネージャーや経営層にリアルタイムで提供し、関係者それぞれに適した方法で情報を伝える役割を担いました。この経験から、迅速な思考とプレッシャーのかかる状況下でのコミュニケーションの重要性を改めて学びました。
仕事にやりがいを感じる瞬間
会社のリスク評価を効果的に行うことに自分が貢献できた時に、大きなやりがいを感じます。例えば、毎週のリスクレポートを効率的かつ正確に、安定して提出できた時です。
最初はデータの収集や整理に時間がかかり、非効率的な面もありましたが、一部の作業を自動化してデータ分析方法を改善することで作業時間を短縮し、リスクの主要指標をより明確にすることができました。これにより、時間の節約だけでなく、会議での議論の質も向上しました。マネージャーが全社会議で、私たちが改善したレポートがリスク評価を効果的に行う手助けとなったと言及してくれた時は、とても嬉しく思いました。
プライベートタイムの過ごし方
プライベートでは、映画鑑賞やアウトドア活動を楽しんでいます。映画を観ることで物語に深く没入し、様々な視点を得られると同時に、想像力が刺激され、自分のクリエイティブな感覚を養うことにもつながっていると思います。また、ハイキングやウォーキングなどのアウトドア活動を通じて、自然とのつながりを感じ、心と体をリフレッシュしています。これらの趣味は、仕事とプライベートのバランスを保つことに役立つだけでなく、好奇心を持ち続けることにも役立っています。
学生へのメッセージ
就職活動で最も重要なのは、その過程で得られる知識と経験だと思います。履歴書のブラッシュアップや面接の準備を通じて、自分の価値を伝える方法を学び、経験を振り返り、困難に適応する力を身に付けることができ、すべてのステップが自己成長につながります。これらのスキルは、単に仕事を見つけること以上に、将来様々な場面で役立つでしょう。時には、望んだ結果がすぐに得られないこともあるかもしれませんが、それは必ずしも自分の努力が足りなかったというわけではありません。忍耐強く前進し、その過程を楽しむ余裕を持ってください。最終的には、その経験があなたをさらに大きく成長させてくれるはずです。