お客様の非公開情報のモルガン・スタンレー・
グループ内での共有について

モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社(以下、「当社」といいます。)は、下記のとおり、当社が保有するお客様の非公開情報を、以下の目的に必要な範囲で当社グループ会社(第2項に定義します。)との間で授受し、共有させて頂くことがございます。

本お知らせが適用されるのは、当社のお客様で、モルガン・スタンレー・グループの業務一般に関して、当社が保有するお客様に関する非公開情報のモルガン・スタンレー・グループ内での共有に関するオプトアウトの機会を提供するための枠組み(以下、「本制度」といいます。)に基づく通知を受領されたお客様に限られます。

1. 親子法人等との間で授受を行う非公開情報の範囲

お客様に対して行われる当社の業務に関連して、当社が保有する、お客様の非公開情報とします。但し、お客様との間で個別に守秘義務契約を締結している場合には、当該契約の条件に従うものとします。

2. 非公開情報の授受を行う親子法人等の範囲

当社の現在及び将来における親法人等(金融商品取引法第31条の4第3項にいう「親法人等」を意味します。)及び子法人等(同条第4項にいう「子法人等」を意味します。)となります(但し、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社を除きます。以下、「当社グループ会社」と総称します。)。なお、現在の当社グループ会社には、モルガン・スタンレー・ホールディングス株式会社、モルガン・スタンレー・キャピタル株式会社及びモルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント株式会社等が含まれます。但し、お客様との間で個別に守秘義務契約を締結している場合には、当該契約の条件に従うものとします。

3. 非公開情報の授受の方法

当社は、情報漏洩防止等に十分留意したうえで、口頭、書面、電子メール、共有データベースへのアクセス又はその他の適切な方法により、情報の提供を行います。

4. 提供先における非公開情報の管理の方法

お客様に関する非公開情報の提供先である当社グループ会社は、情報管理に係る各社の基本方針に則り、保有することとなった情報について、法令等に即し、自らの機密保持・情報管理に係る規程等に従って、目的外利用禁止や情報漏洩防止等に必要な措置を講じるものといたします。

5. 提供先における非公開情報の利用目的

モルガン・スタンレー・グループとしての総合力を活かし、お客様に対して質の高いサービスを提供することを利用目的といたします。

6. 親子法人等との間での非公開情報の授受を停止した場合における当該非公開情報の管理方法

お客様から、当社に対して、当社グループ会社との非公開情報の授受を停止するようお申出があった場合、当社は速やかに当社グループ会社との非公開情報の授受を停止し、以後、当社及び当社グループ会社では、適用法令で認められている場合を除き、当該情報を当社及び当社グループ会社間で共有いたしません。

※ お客様から情報の授受の停止のお申出を受ける前に、当社と当社グループ会社との間で共有された情報につきましては、以後も当社及び当社グループ会社にて利用することがありますので、あらかじめご了承ください。当該情報に関しましては、当社及び当社グループ会社において、目的外利用禁止や情報漏洩防止等に十分留意したうえで厳正に管理します。

※ 当社及び当社グループ会社が金融商品の勧誘を行うにあたっては、各社の勧誘方針に従って適切な勧誘を行います。各社の勧誘方針については各社のホームページをご参照ください。


*情報の授受の不承諾又はその停止のお申出先*

お客様に関する非公開情報を当社グループ会社との間で授受し共有させていただくことにつきご承諾いただけないお客様、又はかかる情報の当社グループ会社との授受の停止をご希望のお客様は、取引担当者等にお申出いただくようお願い申し上げます。

なお、取引担当者のほか、以下の窓口でも受付を行っております。

照会先:モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社
住所:東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー
部署:法務・コンプライアンス本部 
電話番号: 03-6836-5000 (大代表)
受付時間: 9:30 a.m. – 5:00 p.m. (土日祝日、年末年始の休業日を除きます。)

7. 本お知らせに該当するお客様の範囲

お客様に関する非公開情報の当社と当社グループ会社との共有について、既にお客様から書面による同意を得ている場合、また、将来お客様から書面による同意を得た場合、当該お客様には、本お知らせは適用されません。

なお、モルガン・スタンレー・グループでは、お客様に対するオプトアウトの機会の提供に関する枠組みとして、本制度の他に、以下の枠組みがあります。

本お知らせは、本制度に基づく開示ですので、本制度に関する最新の情報をウェブサイトでご確認される際には、他の枠組みについての説明とお間違えのないようご注意くださいますようお願い致します。

オプトアウトの機会の提供に関するウェブサイトにおける開示のうちいずれが本制度に関する開示に該当するかご不明な場合、又は、本制度に基づくお客様に関する非公開情報の共有につきご質問等がおありの場合には、お客様に本制度に基づく通知をお渡しした取引担当者又は上記6.記載の窓口までご連絡くださいますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

以上